top of page

虫めづる姫君(2025/6/20~21)
- 舞踏とクラシック音楽で綴る斬新な平安絵巻、待望の再演!

舞踏 × クラシック音楽 × 平安絵巻

異色のコラボレーション舞台『虫めづる姫君』が東京文化会館で再演決定

大反響を呼んだ初演、YAMawardsにもノミネートされ国際的に評価された本作、2025年にさらに進化!

唯一無二の舞台体験をお見逃しなく。

E010FC38-EB16-42C0-933E-E6FC02504211.jpg

REVIEW

「姫君像」叩き壊す奇怪な迫力

舞踏とクラッシック音楽を融合するユニークな座組

白塗りにガニ股で飛び回り、凡百の「姫君像」を叩き潰す

思わず帰り道で口ずさんでしまうオリジナル「手まり歌」

乗越たかお・舞踊評論家 /朝日新聞夕刊(2022/2/10)

ジャンルを軽く超え、幻想美を鮮やかに示したステージ

烈しさと柔和さを全身で表出、客席の心に深く沁み込む

​ライムスターのラップの如く和歌も朗詠する縦横無尽さ

​クラシックの名曲とオリジナル、忘れがたい印象を残す

岸純信 /音楽の友(2022/3/18)

舞踏と演奏が一体に

デフォルメされた白塗りの身体は客席の視線を釘付け

サプライズを伴う演出、​起伏に富んだ音楽、明るく楽しいファミリー向け音楽劇

自らの信念を貫けという青少年への心強いメッセージ​

池野惠 / オン★ステージ新聞(2022/3/15)

かつての暗黒舞踏と異なる、感動の舞踏

独特の自然な動きに美しさが感じられ、感動を覚えた

良く知られた名曲が織り込まれて楽しくユーモラス

​虫を好む姫の自然志向の世界を生命力豊かに表現​

関根礼子 / モーストリークラシック(2022/3/18)

Mikiki by TOWER RECORDS

【インタビュー】

我妻恵美子に聞く「虫めづる姫君」への思い 日本特有の舞踏とクラシックを融合、ヒップホップも取り入れた東京文化会館公演の狙いとは?(intoxicate)

481960662_28773288168982872_5357785088551889596_n.jpg

(English below)

東京文化会館  シアター・デビュー・プログラム
虫めづる姫君
舞踏とクラシック音楽で綴る斬新な平安絵巻、待望の再演!

■ 日程

  • 2025年6月20日(金)19:00開演(18:30開場)

  • 2025年6月21日(土)14:00開演(13:30開場)


■ 会場
東京文化会館 小ホール


■ 料金(税込)

  • S席3,300円

  • A席2,200円

  • 小中学生(全席共通)1,100円

※小中学生の方は、公演当日に年齢が確認できるものをお持ちください。確認する場合がございます。

 

■ AGAXART扱いチケット予約フォーム

https://forms.gle/cdMKXkWcopj68N478

※詳細は受付確認のメールにてご案内いたします。

 

===

"Mushi Mezuru Himegimi (The Lady Who Loved Insects) "
Mushi Mezuru Himegimi (from “Tsutsumi Chunagon Monogatari [The Tale of Tsutsumi Chunagon]”)
A cutting-edge stage adapting an old Japanese tale into butoh and classical music is finally set to return to the stage after much anticipation!

■ Performance Schedule

  • June 20 (Fri), 2025 – 19:00 Start (Doors open at 18:30)

  • June 21 (Sat), 2025 – 14:00 Start (Doors open at 13:30)

 

■ Venue

Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall

 

■ Ticket Prices (Tax Included)

  • S Seats: ¥3,300

  • A Seats: ¥2,200

  • Elementary & Junior high school students: ¥1,100
    ※ Students must bring proof of age on the day of the performance, as it may be required for verification.

 

■  Rerservation (via AGAXART)

https://forms.gle/cdMKXkWcopj68N478
※ Details will be provided in the confirmation email upon reservation.

===

■ Official Web sitehttps://www.t-bunka.jp/stage/25427/

■ 出演
演出/振付/姫君:我妻恵美子(舞踏)
音楽監督/作編曲/ピアノ:加藤昌則

侍女/虫の精:三宅理恵(ソプラノ)
侍女/虫/殿方:塩谷智司、鯨井謙太郒(舞踏)

フルート:上野由恵 *第2回東京音楽コンクール木管部門第1位
クラリネット:濱崎由紀
チェロ:笹沼樹 *第12回弦楽部門第2位

■ スタッフ
台本:ペヤンヌマキ
美術:松生紘子
衣裳:武田久美子
照明:望月太介(ASG)
音響:末廣友紀(東京文化会館)
ヘアメイク:石原ももこ
舞台監督:浅沼宣夫(ザ・スタッフ)
演出助手:伊奈山明子

■ 主催:東京都/東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
■ 企画制作:東京文化会館 事業係

2025虫めづる姫君チラシおもて
2025虫めづる姫君チラシ裏

虫めづる姫君(2022)
- 舞踏 と クラシック音楽 で綴る斬新な平安絵巻

東京文化会館 Music Program TOKYO シアター・デビュー・プログラム 虫めづる姫君 ©堀田力丸 (2022年初演より)1

虫めづる姫君(堤中納言物語より)
舞踏 と クラシック音楽 で綴る斬新な平安絵巻

2022年2月5日(土)・6日(日) 15時開演 小ホール

小中学生1,100円(全席共通)
大人S席3,300円 A席2,200円

チケット予約・詳細
https://www.t-bunka.jp/stage/10729/

 

演出/振付/舞踏:我妻恵美子

音楽監督/作編曲/ピアノ:加藤昌則

 

ソプラノ(語り部):三宅理恵
フルート:上野由恵
クラリネット:濱崎由紀
チェロ:笹沼樹

 

舞踏:塩谷智司、阿目虎南(燦然CAMP)

 

台本:ペヤンヌマキ

美術:松生紘子

衣裳:武田久美子
ヘアメイク:石原ももこ

 

照明:望月太介(ASG)
音響:末廣友紀(東京文化会館)
舞台監督:浅沼宣夫(ザ・スタッフ)

 

演出助手:伊奈山明子

 

主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館・アーツカウンシル東京
企画制作:東京文化会館 事業係

Mushi Mezuru Himegimi (The Lady Who Loved Insects)

A collaborative performance between Butoh and Classical music

[About the Work]

“Mushi Mezuru Himegimi (The Lady Who Loved Insects)” is one of the works of classical Japanese literature written in the Heian period (8th-12th Century), which features a non-traditional princess who loved insects, and her surrounding people. Collaborating with “Butoh,” a dance style born in Japan, and classical music including popular pieces everyone knows, this stage will take you to a brand new world of the Heian tale.

[Story]

In old-time Japan in the Heian period (8th-12th Century), people took it for granted that princesses were always beautiful and loved flowers and butterflies. In that period, there was a princess who loved insects and did not care about her appearance. She did not even care when her maids and parents were worried about her unconventional doings.

One day, a young nobleman became interested in the princess and tried to tease her by sending her a love poem with a gift of a tricky-fake snake. How would the princess deal with it!?

[Cast]

Direction, Choreography, Butoh Dance: AGATSUMA Emiko

Music Direction, Music Composition/Arrangement, Piano: KATO Masanori

Soprano (Storytelling): MIYAKE Rie

Flute: UENO Yoshie *1st prize of Wind section at the 2nd Tokyo Music Competition

Clarinet: HAMASAKI Yuki

Cello: SASANUMA Tatsuki *2nd prize of String section at the 12th Tokyo Music Competition

Butoh Dance: SHIOYA Tomoshi, AMOK Conan (Sanzen CAMP)

2021虫めづる姫君チラシおもて
2021虫めづる姫君チラシうら

​2022/2/10 朝日新聞夕刊

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15201358.html

News 5
News 6

東京文化会館情報誌「音脈」Vol.85
https://t.co/fY1OsvdD2T

音脈記事
音脈表紙

東京文化会館の青少年向け企画〈シアター・デビュー・プログラム〉で堪能する、クラシックと舞踏のマリアージュ | コラム - Mikiki

https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/30689 

東京文化会館の青少年向け企画〈シアター・デビュー・プログラム〉で堪能する、クラシックと舞踏のマリアージュ - Mikiki
AGAXART Butoh performances and workshops

©AGAXART

Reproducing all or any part of the contents of this site is prohibited without permission.

bottom of page